DLC検定対策

ドッグライフカウンセラー(DLC) とは

相談会

ドッグライフカウンセラーとは、特定非営利活動法人社会動物環境整備協会・通称SES(セス)が認定している資格で、犬の飼い主さんに、より快適な犬の育て方をアドバイスできる人のことです。
社会動物環境整備協会(SES)って?
社会動物(主に犬・猫)と暮らす上での社会的な整備の不備を調査し、同時に研究し、家庭内小動物と共に暮らす人々がより快適に暮していく社会を実現し、また飼育していない人にも迷惑をかけない社会にしていくことを目的に設立されたNPO法人。

詳しくは社会動物環境整備協会(SES)のウェブページをご覧ください。>>

ドッグライフカウンセラーは暮らし方のプロ

専門分野以外の情報を補う

犬業界には、獣医師、看護師、トリマー、訓練士、ブリーダーなど、それぞれの分野での専門職が存在し、それぞれ深い知識を持ってはいるのですが、専門分野以外の情報となると、一般の飼い主さんに指導できるほどではないというケースもあります。

一般の飼い主さんから質問されるけど、専門分野以外のことについてはどうこたえてよいか分からないという現場の声もあり、飼い主さんの生活すべてをサポートたいという専門家は意外と多いのです。

プロと一般の飼い主さんの生活の違いを認識する

また、専門家は、犬の勉強や訓練そのものが仕事でもあるため、日々知識や技術を習得できます。例えば訓練士になるためには、訓練士に弟子入りし、5年ほど犬づけの日々を送り、やっと習得する技術です。

この技術を、毎日犬の勉強に時間を費やせない一般の飼い主さんに求めても、うまくいくはずがありません。プロの技術は必要ですが、一般の飼い主さんの生活を理解し、それに合ったアドバイスができないと、「理論は正しいが実現できない」事態におちいってしまうのです。

↑このページのTOPへ↑

ドッグライフカウンセラーの役割

だれでも実践できる広い範囲の情報を伝える。

教室

犬を飼う以上、しつけはもちろん、健康管理、日常の手入れの知識を持たなくてはいけません。ある程度の法的知識も必要でしょうし、食事の管理についても知らなくてはなりません。近隣とうまくやっていくためのマナーも必要です。
そこで今、飼い主さんが必要としているのは、それぞれの知識は深くはないけれど、生活に必要な広い範囲の情報を持ち、誰でも実践できる犬の育て方をアドバイスできる人材です。これが、ドッグライフカウンセラーです。

飼い主を救う=犬を救う

捨てられる犬=雑種、攻撃性の高い犬。というイメージが根強いようですが、実際は純血種や、攻撃性のない犬も捨てられます。飼育を放棄される犬の多くは飼い主に「もうだめだ」と諦められた犬です。つまり、飼い主があきらめないようにカウンセリングできれば、犬は捨てられずに済む可能性が高まるわけです。

捨てられた犬を保護して里親を探す、素晴らしい活動をしている方もいらっしゃいますが、捨てる人が減らない限り不遇の犬は減りません。船底に穴があいたら、入ってくる水を船外に出すだけでなくその穴を閉じなくてはならないのと同じで、捨てられた犬を救うだけでなく、捨てる人を減らすアクションが必要です。ドッグライフカウンセラーは、それができる人材としても注目されています。

「犬が社会に認められるように」

マナー不足により犬が社会の迷惑者と思われてしまうケースが多く、犬の入場を制限する公園もあります。普通のカフェをドッグカフェにしたけど、あまりにマナーが悪いので、再び犬の入店を禁止するようになったドッグカフェもあります。

現状では「犬の入場=トラブルの増加」と判断されるケースが多く、犬が社会の迷惑者とされつつあります。カウンセラーは、この流れを食い止めるように意識しなくてはなりません。

今問題になっているノーリード問題も、犬の訓練に自信を持った人がやってしまうマナー違反です。カウンセラーとしてしつけ教室を開いた場合、「オイデやツケが完璧になっても、公共の場所でのノーリードはしないようにしましょうね。」と案内することになります。

↑このページのTOPへ↑

ドッグライフカウンセラー 資格の利用法

残念ながらこの資格一つでプロとしてやっていくのはまだ難しいと言えます。しかし、一般の飼い主さんが求める犬との暮らし方をきちんと整理する意味では、必要な知識ばかりです。つまり、カウンセラーの資格は、職業の基盤としてではなく、補助としてもっとも効果を発揮するのだと言えます。

現職の仕事をより充実させるために

「よく飼い主から飼育相談を受けるけど、専門以外の質問には自信をもって答えられない。」という現職の方は多いようです。特に、トリマーさんや、犬好きが高じてドッグカフェや犬可の宿泊施設をオープンした方が持つ悩みです。そういった方にとっては、飼い主さんの身近な相談役としの知識を習得する良いきっかけになるようです。

愛犬との暮らしのために

プロとして活躍するためではなく、自分の愛犬を幸せにするために勉強をする方も多く、カウンセラー教本はそのまま、愛犬の育て方のバイブルとなっています。

SESセミナー

ドッグライフカウンセラーだけが受講できるセミナー(主に無料)に参加できます。「老犬セミナー」「災害時対策セミナー」「写真の撮り方セミナー」など、様々です。

↑このページのTOPへ↑